債務整理

自己破産をしてもデビットカードは利用可能!

「自己破産をするとクレジットカードが作れなくなる」という話があります。
結論から言えば、残念ながらこれは事実です。自己破産後は基本的にクレジットカードを作れませんし、今持っているカードを引き続き使うこともできません。

クレジットカードは現代の消費生活において重要な役割を担っており、作れないまたは使えない状態になってしまったら非常に不便です。

しかし、クレジットカードの代わりとなる打開策として「デビットカード」があります。

ここでは、クレジットカードが作れなくなってしまう理由と、クレジットカードの代わりになる「デビットカード」について説明していきます。

「クレジットカードが使えないと困るから自己破産したくない」と考えている方でも、打開策があれば不安は解消されるはずです。
ぜひ、本記事を読んで安心してください。

1.自己破産でクレジットカードが作れなくなる仕組み

まずは、自己破産後にクレジットカードを作れなくなる仕組みについて説明していきます。

皆さんご存知かもしれませんが、クレジットカードを作るには事前に審査があります。

申請者に自己破産を含む債務整理の経験があると、クレジットカード会社は「この人は返済能力に問題がありそうだ」と審査時に判断します。
そのような人にクレジットカードを発行すると、下手をすると再び債務整理をされて、貸したお金が回収できなくなるかもしれません。

そういったリスクのある人にクレジットカードを発行するわけにはいかないので、審査を通さずにクレジットカードの発行を拒否するのです。
このことを俗に「ブラックリストに載る」「ブラックリスト入りする」などと言います。

自己破産をするとその情報は「信用情報機関」という組織に登録されます。
この「信用情報機関」というところにはお金を借りた人の氏名・年齢・生年月日等の個人情報に加え、職業・年収・借入額・返済履歴、そして債務整理をした事実等の情報が集まっています。

銀行等の金融機関や貸金業者、クレジットカード会社等は、審査の際に信用情報機関の情報を参照しています。信用情報機関の情報は共有されているのです。

そして参照した情報に自己破産の履歴があった場合、クレジットカード会社はカードの発行を拒否します。

こういった理由から、自己破産をするとクレジットカードが作れなくなってしまうのです。

【現在持っているクレジットカードも使えなくなる】
クレジットカードが作れないのはおわかりいただけたと思いますが、既に持っているカードについてはどうなのでしょうか?
残念ながら、今持っているカードも使えなくなります。具体的には自己破産をしようと弁護士に依頼し、弁護士からの受任通知が債権者に届いた時点で、債権者であるクレジットカード会社はカード契約を強制的に解除するようです。
その時点で、手元にあるクレジットカードは使えなくなってしまうのです。

(2) 自己破産後、いつまで登録されているの?

信用情報機関に登録された情報は永遠に残るわけではありません。一定時間経てば自己破産の情報は抹消されます。
では、どのくらいの期間が必要なのでしょうか?

信用情報機関は3つあり、それぞれ登録期間が違うと言われています。

  • CIC…5年
  • JICC…5年
  • 全国銀行個人信用情報センター…10年

つまり、自己破産をしても、5年から10年経てばクレジットカードを作れるのです。

CICは主にクレジットカード会社や消費者金融が、JICCは貸金業者が、全国銀行個人信用情報センターは銀行や信用金庫が加盟しています。

なお、一定期間が過ぎれば情報は抹消されるのですが、稀に手違い等のため登録されたままのことがあります。

自分の情報がまだ登録されているかどうかは、各信用情報機関に問い合わせれば教えてもらえます。
また、期間を過ぎても自分の情報が残っている場合は「本人申請」という手続をすれば補正してもらえます。

具体的な手続方法は各信用情報機関のホームページに記載されていますので、詳しくはそちらをご参照ください。

【期間が過ぎても審査に落ちる場合】
申込先が自己破産前に取引のあったクレジットカード会社の場合、信用情報機関の情報が抹消されていてもカード会社の内部には自己破産の情報が残っている可能性があります(社内ブラックといいます)。
こうなってしまうと、社内で情報が引き継がれ続ける限り、クレジットカードの審査には通りません。場合によっては一生審査に落ち続けることもありえます。

2.打開策はデビットカード

5年から10年もカードが使えないと、不便だと考える人もいるでしょう。

そういった人にはデビットカードがおすすめです。
デビットカードとは何か、メリットとデメリットにはどのようなものあるか見ていきましょう。

(1) デビットカードとは

デビットカードとは、銀行の口座と紐付けて使うカードで、利用した金額が即座に銀行の口座から引き落とされるのが特徴です。

指定期日に引き落とされるクレジットカードとは根本的に違い、「お金を借りる」ということがないので、審査がありません(稀に審査のあるデビットカードもあるようです)。

このため、自己破産をした後でも、デビットカードなら問題なく使うことができます。

(2) デビットカードのメリットとデメリット

デビットカードには、クレジットカードにはないメリットとデメリットがあります。

デビットカードのメリット

口座残高以上の額を支払うことができないので、お金を使いすぎることがありません。借金で自己破産した人にとっては自制できる良い要素と言えます。

また、デビットカードは多くの店舗で使えますし、ネット通販でも利用可能です。
そのため、クレジットカードを持っているのと同じような利便性が魅力でしょう。

デビットカードのデメリット

デビットカードは一括払いにしか対応していないため、分割払いができません。
また、デビットカードでは口座残高以上の買い物ができないので高価な物は買うことができません。

これに加えて、デビットカードは使えないというお店やシーンがあることもマイナスポイントです。

3.自己破産のデメリットを恐れず弁護士へご相談を

自己破産をするとクレジットカードは使えなくなりますが、自己破産をしなければ借金問題はそのままです。
また、借金の滞納を続けていると、どのみちブラックリストに登録され、クレジットカードは使えなくなってしまいます。

もっとも、5年から10年経てば、基本的には以前と変わらない生活が待っています。したがって、自己破産をしてすっきりと借金を解決し、当面はデビットカードなどでやりくりすることをおすすめします。

自己破産をするときは、必ず弁護士にご相談ください。
弁護士に相談すれば、自己破産のメリットやデメリットを、個別のケースに合わせて説明してくれます。また、そもそも自己破産ではなく別の債務整理をした方が負担が少ない場合には、債務整理方法についてもアドバイスをしてくれます。

自分で判断せずに、借金問題は専門家である弁護士に一度相談することを強くおすすめいたします。

無料相談受付中! Tel: 0120-637-103 平日9:30~21:00/土日祝9:30~18:30
0120-637-103
平日9:30~21:00/土日祝9:30~18:30
メールでお問い合わせ